NPO法人あい愛サポート 平成16年度研修
【午前】 | 内部研究会(推進会員限定) | 【午後】 内部研究会(推進会員限定)及び公開講座 | ||||||||
日 | 程 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 | 時間 | 場所 | 内 容 | 講師 | |
平成16年 | 月 | 休講 | 18:30 〜 | 福岡市NPOボラン ター「あすみん」 | 第1回研究会 成年後見制度の基礎とな | 行政書士 舘 和也 | ||||
4月25日 | 日 | 休講 | 13:30 〜 | 天神ビル11階 | 第1回公開講座 地域を支える成年後見 | NPO法人神奈川成年後見 理事長 眞達 格氏 | ||||
5月29日 | 土 | 10:15 〜 | 福岡市NPOボラン ター「あすみん」 | 第2回研究会 障害者・高齢者の年金手 | 社会保険労務士 今任 智恵子氏 | 13:30 〜 | 天神ビル11階 | 第2回公開講座 任意後見制度の活用に | 福岡公証役場公証人 山浦 征雄氏 | |
6月20日 | 日 | 10:15 〜 | 商工会議所ビル | 第3回研究会 民法の中の成年後見制 | 行政書士 舘 和也 | 13:30 〜 | 商工会議所ビル | 第3回公開講座 認知症高齢者との接し | 九州大学保健学科地域 長弘 千恵氏 | |
7月31日 | 土 | 10:15 〜 | 福岡市NPOボラン ター「あすみん」 | 第4回研究会 後見業務の取り組み方 | 行政書士野田昌利 | 13:30 〜 | 天神ビル11階 | 第4回公開講座 新しい成年後見制度にお | 福岡家庭裁判所判事補 井川 真志氏 | |
9月25日 | 土 | 11:00 〜 | 商工会議所ビル | 第5回研究会 後見業務の取り組み方と事 | 行政書士 太田 啓公 | 13:30 〜 | 商工会議所ビル | 第5回公開講座 成年後見制度と社会福 | 社会福祉士 | |
10月31日 | 日 | 10:15 〜 | 商工会議所ビル | 第6回研究会 成年後見制度と財産管理 | 弁護士 中尾哲郎氏 | 13:30 〜 | 商工会議所ビル | 第6回公開講座 精神障害者・認知症高齢 | 今津日赤病院 | |
11月21日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市NPOボラン ター「あすみん」 | 第7回研究会 成年後見業務の実際と | 弁護士 永田一志氏 | 14:30 〜 | 商工会議所ビル | 第7回公開講座 新成年後見制度と財産 | 弁護士 和田忠義氏 | |
12月5日 | 日 | 休講 | 16:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第8回研究会 後見業務相談とその実 | 行政書士 田村公隆 | ||||
平成17年 | 日 | 10:15 〜 | 商工会議所ビル | 第9回研究会 知的障害者の自立と地域 | 西南学院大学文学部社会 | 休講 | ||||
2月20日 | 日 | 10:15 〜 | クローバープラザ | 第10回研究会 | 行政書士 野田昌利 | 13:30 〜 | クローバープラザ | 第11回研究会 ロールプレイ | 行政書士 野田昌利 | |
3月20日 | 日 | 西方沖地震のため中止 | ||||||||
4月17日 | 日 | 10:30 〜 | NPOボランティア | 第12回研究会 任意後見契約と遺言 | 博多公証役場所属 木下順太郎氏 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発センター (ココロンセンター) | 第8回公開講座 | 弁護士 永田一志氏 | |
6月19日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡地区 4箇所一斉相談会 | 東会場 中央会場 西会場 南会場 |
NPO法人あい愛サポート 平成17年度研修・セミナー及び無料相談会
【午前】 | 内部研究会(推進会員限定) | 【午後】 | 内部研究会(推進会員限定)及び公開講座 | |||||||
日 | 程 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 | 時間 | 場所 | 内 容 | 講師 | |
平成17年 | 土 | 休講 | 14:00 〜 | NPOボランティア交流 | 第13回研究会 法定後見の手続と事例 | 福岡家庭裁判所後見 | ||||
8月12日 | 金 | 18:30 〜 | 福岡市人権啓発セン | 成年後見制度基礎研修 | 行政書士 田村公隆 | |||||
8月21日 | 日 | 10:30 〜 | NPOボランティア | 第14回研究会 グループワークによる | 行政書士矢野喜美子 | 14:00 〜 | あいあいセンター (福岡市立心身障害 | 第9回公開講座 成年後見制度と専門職の | 弁護士 中尾哲郎氏 | |
9月18日 | 日 | 10:30 〜 | NPOボランティア | 第15回研究会 社会福祉士か | 社会福祉士 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 通常総会及び推進会員ミーティング | ||
11月13日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第16回研究会 グループワークによる | 行政書士金子眞理子 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第10回公開講座 | ものわすれメンタルクリ | |
12月17日 | 土 | 休講 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第17回研究会 ①改正介護保険制度 ②成年後見制度について | ①大川内宏氏(県保健福祉部介 | ||||
平成18年 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第18回研究会 任意後見人の | 行政書士 野田昌利 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第11回公開講座 神奈川成年後見サ | NPO神奈川成年後見サ 國弘征郎氏 | |
2月19日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第19回研究会 遺産分割と遺言執行 | 弁護士 和田忠義氏 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第20回研究会 市民後見人養成講座研究 | 行政書士 野田昌利 |
3月5日 | 日 | 13:30 ~ | コミセン和白 | 無料相談会 | 主催 東支援センター | |||||
3月19日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第21回研究会 市民後見人養成講座研究 | 推進会員 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第12回公開講座 個人情報保護法と介護・福 | 弁護士 永田一志氏 | |
3月28日 | 火 | 警固公民館 | 対外セミナー「成年後見制度につ | 行政書士 | 野田昌利 | |||||
4月16日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第22回研究会 効果測定:① | 行政書士 金子眞理子 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第23回研究会 「今、介護の現場は!」・介 | (資)ハッピーライフサ | |
6月18日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡地区 4箇所一斉相談会 | 東会場 中央会場 西会場 南会場 | ||||||
6月21日 | 水 | 10:00 ~ | 博多市民センター | 対外セミナー「山王茶話会」 | 行政書士 田村公隆 | |||||
6月22日 | 木 | 10:00 ~ | 千早公民館 | 対外セミナー「にこにこ大学」 (高齢者教室) | 行政書士 田村公隆 | |||||
6月28日 | 水 | 13:30 ~ | 塩原公民館 | 対外セミナー「翔年クラブ」 (高齢者教室) | 行政書士 田村公隆 |
NPO法人あい愛サポート 平成18年度研修、イベント及び定期無料相談会
【午前】 内部研究会(推進会員限定)及び公開講座 | 【午後】 内部研究会(推進会員限定)及び公開講座 | ||||||||
日 程 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 | 時間 | 場所 | 内 容 | 講師 | |
平成18年 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 臨時総会(保険契約について)、 (推進会員) | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第24回研究会 成年後見法 | 行政書士 野田昌利 | |
8月20日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第13回公開講座 認知 | ものわすれメンタルクリ | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第14回公開講座 法定後 | 弁護士 中尾哲郎氏 |
8月27日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
9月16日 | 土 | 休講 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 センター) | ①定時総会 第25回研究 | 行政書士 矢野喜美子 | |||
10月15日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(人権啓発センター)2006 成年後見制度啓発パネル出展 | |||||||
10月29日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
11月16日 | 水 | 休講 | 福岡市南区役所 | 対外セミナー「成年後見制度につ | 行政書士 野田昌利 | ||||
11月26日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第26回研究会 成年後見 | 福岡家庭裁判所 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 組織委員会発足のため | 推進会員 |
12月10日 | 日 | 10:00 ~ | ・福岡市中央市民 ・コミセン和白 | 無料相談会 | 主催 博多・中央支援センター、西支援センター、東支援センター | ||||
12月10日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
12月16日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第27回研究会 精神障害 | 小倉蒲生病院 精神保健福 今村 浩司氏 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第28回研究会 推進会員 | 行政書士田村公隆 |
平成19年 | 日 | 休講 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第15回公開講座 任意後見契約と実務的課 | 福岡公証役場 公証人 萱嶋正之氏 | |||
2月11日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
2月18日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第29回研究会 介護における高齢者地域 | 福岡市保健福祉局高齢者 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第16回公開講座 知られていない民生委員 | 全国民生委員児童委員連合会 藤村 文彬氏 |
3月25日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第30回研究会 障害者自 | 福岡市知的障害者地域生活支 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第31回研究会 実例:法定 | 行政書士 鹿内美恵子 |
4月8日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター |
4月15日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第32回研究会 実例…移 | 行政書士冨士本美樹子 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第17回公開講座 年金分割制度とその | 家事調停協会会長・福岡県弁護 |
6月17日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡地区 3箇所一斉相談会 東会場 中央会場 南会場 |
NPO法人あい愛サポート 平成19年度研修、イベント及び定期無料相談会
【午前】 内部研究会(推進会員限定) | 【午後】 内部研究会(推進会員限定)及び公開講座 | ||||||||
日 程 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 | 時間 | 場所 | 内 容 | 講師 | |
平成19年 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第33回研究会 任意後見 | 行政書士 野田昌利 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第18回公開講座 成年後 | 博多公証役場 公証人 飼手義彦氏 |
8月5日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
8月19日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第34回研究会 法定後見 | 業務管理委員会 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第19回公開講座 社会福祉士 | 社会福祉士 |
8月30日 | 木 | 13:30 ~ | 福岡市南区 大池 | 対外セミナー「成年後見制度について」 | 行政書士 田村公隆 | ||||
9月30日 | 日 | 定時総会 11:00〜12:00 | 13:30 〜 | 福岡市立心身障が | 第20回公開講座 「高齢者・障がい者を巡る取引被害」〜 | 弁護士 河原一雅氏 | |||
10月14日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(人権啓発センター)2007 成年後見制度啓発パネル出展 | |||||||
11月18日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第35回研究会 成年後見業務執務につ | 法人理事会 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第21回公開講座 地域包括支援センターと権利擁護 (地域支援のあり方を考える) | 弁護士 中尾哲郎氏 |
12月16日 | 日 | 休講 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第22回公開講座 認知症でも我が家で暮らす(認知症対 | 九州大学保健学科地 長弘 千恵氏 | |||
平成20年 | 日 | 休講 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第23回公開講座 成年後見申立のための | 福岡家庭裁判所 | |||
2月17日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第36回研究会 ①推進会員 | 行政書士 青木日出夫 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第24回公開講座 認知症高齢者と判断能力 | ものわすれメンタルクリニッ 芹川佳代子氏 |
3月23日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第37回研究会 推進会員事例研究 | 行政書士 矢野喜美子 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第25回公開講座 精神障害者の生活支援の現状 -病院から地域への移行を中心に | 小倉蒲生病院 精神保健福 今村 浩司氏 |
4月27日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第38回研究会 推進会員事例研究 | 行政書士 牧 明彦 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第26回公開講座 障害者のための | 弁護士 篠木 潔氏 |
6月15日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡地区 3箇所一斉相談会 東会場 中央会場 南会場 |
NPO法人あい愛サポート 平成20年度研修、イベント及び定期無料相談会
【午前】 内部研究会(推進会員限定) | 【午後】 内部研究会(推進会員限定)及び公開講座 | ||||||||
日 程 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 | 時間 | 場所 | 内 容 | 講師 | |
平成20年 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第39回研究会 「任意後見 | 行政書士 田村公隆 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第27回公開講座 「任意後見 | 弁護士 河原一雅氏 |
8月3日 | 日 | 13:00 ~ | 福岡市中央市民 | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支 | ||||
8月10日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ /JR香椎駅ビル 「フレスタ香椎」 | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター /南支援センター | ||||
8月24日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第40回研究会 任意後見 | ブレーンストーミング | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第28回公開講座 任意後見契 | 博多公証役場 公証人 飼手義彦氏 |
9月28日 | 日 | 定時総会 10:00〜11:00 | 第41回研究会 任意後見契約 | 行政書士 野田昌利 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第29回公開講座 任意後 | 行政書士 野田昌利 | |
10月5日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ /JR香椎駅ビル 「フレスタ香椎」 | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター /南支援センター | ||||
10月19日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター |
10月26日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(人権啓発センター)2008 成年後見制度啓発パネル出展 | |||||||
11月23日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第42回研究会 法定後見に関する法律 | 行政書士 原 現 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第30回公開講座 認知症でも我が家で暮らす(認知症対 | 九州大学保健学科地 長弘 千恵氏 |
12月7日 | 日 | 13:00 ~ | 早良市民センター/JR香 | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
12月21日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第43回研究会 成年後見制度利用の分岐 | 行政書士 矢野喜美子 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第31回公開講座 成年後見制度概要と後見 | 行政書士 野田昌利 |
平成21年 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第44回研究会 審判前の保全処分 | 行政書士 野田昌利 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第32回公開講座 法定後見の疑問に答える 〜ブレーンストーミング | 行政書士 野田昌利 |
2月8日 | 日 | 13:00 ~ | 早良市民センター/JR香 | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
2月15日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第45回研究会 「財産管理の具体的執務と後 | 行政書士 野田昌利 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第33回公開講座 「高齢者の遺言書等 | 博多公証役場 公証人 飼手義彦氏 |
3月15日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第46回研究会 在日韓国人の後見制度の | 行政書士青木日出夫 | 13:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第34回公開講座 福祉関係者の法令等遵守と権 | 弁護士 篠木 潔氏 |
4月11日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
4月12日 | 日 | 13:00 ~ | 早良市民センター/JR香 | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
4月19日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第47回研究会 | 行政書士 原 現 | 13:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第35回公開講座 遺言・相続の諸問題(遺言・ | 弁護士 中尾哲郎氏 |
5月9日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
6月13日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
6月14日 | 日 | 13:00 ~ | 警固公民館/JR香椎駅ビ | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
6月21日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市NPOボラン | 第48回研究会 死後事務〜葬儀とそのあと、現場 | (株)天国社社長 | 14:00 ~ | 福岡市立心身障がい | 第49回研究会 死後事務手続事例研究 | 行政書士 牧 明彦 |
NPO法人あい愛サポート 平成21年度研修、イベント及び定期無料相談会
【午前】 | 【午後】 | ||||||||
日 程 | 時間 | 場所 | 内容 | 講師 | 時間 | 場所 | 内 容 | 講師 | |
平成21年 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
7月19日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市NPOボラン | 第50回研究会 「介護サービスを使った支 | 行政書士 矢野喜美子 | 14:00 〜 | 福岡市NPOボラン | 第51回研究会 「障害福祉サービスを使っ | 行政書士 矢野喜美子 |
8月8日 | 日 | 13:00 ~ | 舞鶴公民館/JR香椎駅ビ | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
8月23日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第36回公開講座 「成年後見制度の基本理念 | 弁護士 中尾哲郎氏 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第37回公開講座 「いつまでも 〜認知症高齢者を支える地域システム〜 | 九大医学部看護学科地域 前野有佳里氏 |
9月12日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
9月27日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 平成21年度定時総会及び法人活動に関する | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第52回研究会「だまされんば | 消費生活相談員 | |
10月4日 | 日 | 13:00 ~ | 平尾公民館/JR香椎駅ビ | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
10月10日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
10月18日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第53回研究会 生命保険を活 | (社)生命保険協会認定FPトータルラ | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第54回研究会 成年後見制度及び介護保 | 行政書士徳安達成 |
10月24日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(人権啓発センター)2009 成年後見制度啓発セミナー 成年成年後見制度の概要 講師 田村公隆(あい愛サポートふくおか理事):13:30〜15:00 於:福岡市人権啓発センター |
11月1日 | 日 | 13:30 〜 | 九州大学医学部 | 幸齢社会ネットワーク講演会 | 「思いを活かす老いじたく」 | 「じいさん、ばあさんの愛し方」介護、愛し愛されて | |||
11月14日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
12月6日 | 日 | 休講 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第55回研究会 法定後見の申立時と終了 | 弁護士 永田一志氏 | |||
12月13日 | 土 | 10:00 ~ | 前原市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
12月14日 | 日 | 13:00 ~ | 簀子公民館/JR香椎駅ビ | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
平成22年 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 前原市社会福祉 | ||||
1月24日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第56回研究会 成年後見制度をもっと活用 | 弁護士 篠木 潔氏 | 14:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第38回公開講座 高齢者虐待事案との関わ | 弁護士 篠木 潔氏 |
2月6日 | 土 | 13:00 ~ | あいれふ8F/中央区舞鶴 | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
2月7日 | 日 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ | ||||
2月13日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
2月28日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第57回研究会 事例で学ぶ「成年後見制度と | 行政書士 近藤精一 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第58回研究会 法定後見申立から終了ま | 行政書士 野田昌利 |
3月13日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
3月21日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第59回研究会 外国人にとっての 成年後見制度と国際私法 | 行政書士青木日出夫 | 14:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第60回研究会 韓国人の法意識・法文化 | 青山学院大学大学院 |
4月10日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
4月11日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
4月18日 | 日 | 10:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第61回研究会 公的年金を間違って覚えて | 社会保険労務士 | 14:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第62回研究会 知らないでは支援できな | 行政書士 矢野喜美子 |
5月8日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
5月16日 | 日 | 10:30 ~ | 福岡市人権啓発 | 第39回公開講座 精神障がい者をとりまく最 | 小倉蒲生病院 精神保健福 今村 浩司氏 | 14:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第40回公開講座 こころに耳を傾ける〜臨床 | 九州大学大学院人間環 |
6月12日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
6月13日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
6月20日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第63回研究会 事例・判例研究効果測定 | 法人会員 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第64回公開研究会 日田公証役場での9年半 | 日田公証役場公証人 徳弘至孝氏 |
NPO法人あい愛サポート 平成22年度研修、イベント及び定期無料相談会
平成22年 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
7月25日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第65回研究会 成年後見人等の倫理と | 行政書士 青木日出夫 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第66回研究会 成年後見法学会報告セ | 行政書士 牧 明彦 |
8月8日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
8月14日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 |
8月22日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第67回研究会 成年後見制度の概要 | 行政書士 尾上卓郎 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第41回公開講座 成年後見における社会 | 社会福祉士 |
9月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
9月19日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 総会 第68回研究会 法定後見の執務の流れ | 行政書士 金子眞理子 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第69回研究会 法定後見の法令研究 | 行政書士 金子眞理子 |
10月9日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
10月9日 | 土 | ハートフルフェスタ福岡(人権啓発センター)2010 成年後見制度啓発セミナー 成年成年後見制度の概要 講師 田村公隆(あい愛サポートふくおか理事):13:30〜15:00 於:福岡市人権啓発センター | |||||||
10月10日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(ふれあい広場)2010 成年後見制度啓発パネル出展 | |||||||
11月20日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
11月21日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第70回研究会 任意後見制度の研究 (1) | 行政書士 原 現 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第42回公開講座 信託法・信託業法と成年 | 弁護士 河原一雅氏 |
12月5日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第71回研究会 任意後見制度の研究 (2) | 行政書士 野田昌利 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第43回公開講座 成年後見制度施行10年 | 弁護士 中尾哲郎氏 |
12月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
12月12日 | 日 | 13:00 ~ | あいれふ8F/JR香椎駅ビ | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
平成23年 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
1月16日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第72回研究会 みんなで支える介護保 | 福岡市保健福祉局 宮田 英生 氏 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第73回研究会 障害者自立支援法につ | 福岡市保健福祉局 |
2月12日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
2月13日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
2月20日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第74回研究会 介護サービス事業(施設 | 行政書士 田村公隆 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第75回研究会 介護サービス事業(居宅 | 行政書士 矢野喜美子 |
3月12日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
3月20 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第76回研究会 知的障がい者の地域支 | 福岡市知的障がい者 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第77回研究会 別府市での活動報告 | 行政書士 牧 明彦 |
4月9日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
4月10日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
4月17日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第78回研究会任意後見 | 法人推進会員 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第79回研究会 相続財産の確定と相続 | 税理士 川西豊彦氏 |
5月14日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
5月15日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第80回研究会 変わりゆく葬儀のかたち | NPO自分らしい葬送 代表 小早川滋氏 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第81回研究会 葬儀とお墓の法律問題 | 弁護士 大庭康裕氏 |
6月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
6月12日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
6月19日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第82回研究会 事例研究・後見制度及び | 行政書士 井口彰子 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第83回研究会 セミナー用PP内覧・検証 | 行政書士 近藤元嗣 |
NPO法人あい愛サポート 平成23年度研修、イベント及び定期無料相談会
平成23年 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
7月17日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第84回研究会 成年後見制度における | 行政書士 井上嘉人 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第85回研究会 成年後見における判例 | 弁護士 中尾哲郎氏 |
8月6日 | 土 | 10:00 糸島市健康福祉 ~ センター「あごら」 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | |||||
8月7日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
8月10日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
8月21日 | 日 | 第81回研究会 別府市に於いて宿泊研修 場所 別府市中央公民館第一研修室 テーマ 別府市における権利擁護活動について | |||||||
9月10日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
9月18日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第86回研究会 法人後見担当事例報告 | 行政書士 松井史子 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第44回公開講座 公証制度に関連する法 | 元日田公証役場公 |
10月8日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
10月9日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター |
10月12日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
10月16日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(ふれあい広場)2011 成年後見制度啓発パネル出展、無料相談、電話相談 | |||||||
11月5日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
11月20日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第87回研究会 『外国人の成年後見・遺 | 行政書士青木日出夫 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第88回研究会 『外国人の成年後見・遺 | 行政書士青木日出夫 |
12月4日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第89回研究会 任意後見、死後事務の | 行政書士 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第45回公開講座 ・「認知症でも我が家で暮らす (義母からの学び)
| 国際医療福祉大学看護 同大学看護学教授 尹玉鍾(ユンオクチュン) |
12月3日 | 土 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | ||||
12月10日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
12月11日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ/ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター/ | ||||
平成24年 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
1月15日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡県NPOボラン | 第90回研究会 後見等事務の事例と課 | 行政書士矢野喜美子 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第91回研究会 後見制度の制度目的と | 行政書士竹内正宣 |
2月8日 | 水 | 10:00 ~ | 福岡県立ももち文 | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
2月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
2月12日 | 土 | 9:30~ 12:00 | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレス | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
2月26日 | 日 | NPO法人あい愛サポート主催 「地域と人で支える幸齢社会」シンポジウム あいれふホール 13:00〜16:30 | |||||||
3月10日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
3月18日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第92回研究会 成年後見の広がりと課題(市民後 | 代表理事 野田昌利 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第46回公開講座 | 家族信託研究所 |
4月8日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレス | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
4月11日 | 水 | 10:00 ~ | 福岡県立ももち文 | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
4月14日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
4月17日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第93回研究会 | 行政書士 横山 亨 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第47回公開講座 精神障がい者の自立支援と若 | 北九州西南女学院保健 |
5月9日 | 水 | 10:00 ~ | 福岡県立ももち文 | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
5月12日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
5月20日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第94回研究会 任意後見監督人について | 行政書士原田みゆき | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第48回公開講座 遺言執行及び相続財産 | 弁護士 篠木 潔氏 |
6月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
6月12日 | 日 | 13:00 ~ | あいれふ8F/JR香椎駅ビ | 定期無料相談会 | 主催 博多中央・西支援 | ||||
6月17日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第95回研究会 | 行政書士 田村公隆 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第49回公開講座 診断に苦慮する認知症 | 医療法人原土井病院 |
NPO法人あい愛サポート 平成24年度研修、イベント及び定期無料相談会
平成24年 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
7月22日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第96回研究会 任意後見制度と任意後 | 行政書士 田村公隆 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第97回研究会 任意後見契約と遺言及び | 公証人 飼手義彦氏 |
8月5日 | 日 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレスタ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ | ||||
8月8日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
8月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
8月12日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | ||||
8月19日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第98回研究会 みんなで支える介護保 | 行政書士 田村公隆 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第99回研究会 もっと知りたい私達の障が | 福岡市障がい者施策 板本 忍氏 |
9月8日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 |
9月12日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
9月16日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第100回研究会 任意後見契約や死後事 | 代表理事 野田昌利 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第50回公開講座 家事事件手続法と成年後 | 弁護士 中尾哲郎氏 |
10月13日 | 土 | 9:30~ 12:00 | 糸島市健康福祉センター 「あごら」/福岡市健康づく | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉協議 | ||||
10月14日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
10月10日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
10月14日 | 日 | ハートフルフェスタ福岡(ふれあい広場)2012 成年後見制度啓発パネル出展、無料相談、電話相談 | |||||||
11月10日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
11月14日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
11月18日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第101回研究会 法定後見の基本、応用 | 行政書士 竹内正宣 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第102回研究会 知的障がい者の生活相 | 福岡市中央区知的障が 倉光 高潔氏 |
12月8日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
12月9日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ/ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター/ |
12月12日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
12月16日 | 日 | 13:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第51回公開講座 後見執務に必要な不動産 | 元日田公証役場公証人 | ||||
平成25年 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
1月12日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
1月20日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第103回研究会 法定後見の手続きと執 | 行政書士原 現 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第104回研究会 法定後見申立における | 弁護士 永田一志氏 |
2月9日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
2月10日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレス | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
2月17日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第105回研究会 成年後見と民事信託の | 行政書士 近藤元嗣 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第106回研究会 法定後見事例研究報告 | 行政書士 牧 明彦 |
3月9日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
3月13日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
3月17日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第107回研究会 後見人等が土地筆界に | 行政書士・土地家屋 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第52回公開講座 高齢者・障がい者を取り | 弁護士窪田弥生氏 |
4月7日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター |
4月10日 | 水 | 10:00 ~ | 福岡県立ももち文 | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
4月13日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
4月14日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレス | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ |
4月28日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第108回研究会 1事例研究「遺言公正証書の撤回 | 行政書士青木日出夫 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第109回研究会 後見就職時の諸手続き | 行政書士 原 現 |
5月8日 | 水 | 10:00 ~ | 福岡県立ももち文 | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
5月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
5月26日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第110回研究会 | 行政書士 寺岡晴美 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第111回研究会 事例研究 障害者支援 | 行政書士矢野喜美子 |
6月2日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
6月8日 | 土 | 9:30~ 12:00 | 糸島市健康福祉センター 「あごら」/福岡市健康づく | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
6月9日 | 日 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター | ||||
6月12日 | 水 | 10:00 ~ | 福岡県立ももち文 | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
6月23日 | 日 | 10:00 〜 | 福岡市人権啓発 | 第112回効果測定 | 行政書士 尾上拓郎 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第53回公開講座 高齢者の医療とターミナ | 原土井病院みどり |
NPO法人あい愛サポート 平成25年度研修、イベント及び定期無料相談会
平成25年 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
7月13日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
7月15日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第113回研究会 日本成年法学会参加報 | 行政書士 牧 明彦 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第54回公開講座 相続及び贈与における税 | 税理士 山内勝正 |
8月3日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
8月4日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
8月7日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
8月11日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター |
8月25日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第114回研究会 成年後見に関する法律 | 行政書士 前田正男 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第55回公開講座 医療ソーシャルワーカーの仕 | 福岡県医療ソーシャ |
9月11日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
9月14日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
9月16日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第115回研究会 後見人の義務と責任 | 行政書士 竹内正宣 | 14:00 ~ | 福岡市人権啓発 | 第116回研究会 任意後見制度の基本と事 | 行政書士金子眞理子 |
10月6日 | 日 | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター | ||||
10月9日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
10月13日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくりセ | 定期無料相談会 | 博多・中央支援センター | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フ | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター |
10月19日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
10月14日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第117回研究会 任意後見契約の実務 | 代表理事 野田昌利 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第56回公開講座 成年後見制度と財産管理 | 弁護士 中尾哲郎氏 |
11月9日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
11月13日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
12月1日 | 日 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレス | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター/ | ||||
12月8日 | 日 | 13:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第57回公開講座 相続における論点徹底整 | 元日田公証役場公証人 | ||||
12月11日 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
12月14日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
12月15日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | ||||
平成26年 | 水 | 10:00 ~ | 県立ももち文化セ | 定期無料相談会 | 主催 西支援センター | ||||
1月11日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
1月19日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡市人権啓発 | 第118回研究会 任意後見制度と任意の | 行政書士 前田正男 | 14:00 ~ | 福岡県NPOボラン | 第119回研究会 法定後見実務と事例 | 行政書士 横山 亨 |
2月8日 | 土 | 10:00 ~ | 糸島市健康福祉 | 定期無料相談会 | 共催 糸島市社会福祉 | ||||
2月9日 | 日 | 9:30~ 12:00 | 福岡市健康づくり | 定期無料相談会 | 主催 博多・中央支援セ | 13:00 ~ | 大野城まどかぴあ | 定期無料相談会 | 主催 南支援センター |
2月10日 | 日 | 13:00 ~ | JR香椎駅ビル「フレス | 定期無料相談会 | 主催 東支援センター | ||||
2月16日 | 日 | 10:30 〜 | 福岡県NPOボラン | 第120回研究会 国際私法と渉外戸籍に | 行政書士青木日出夫 | 12:30 ~ | 福岡県NPOボラン | 第58回公開講座 | 京都司法書士会 司法書士 昌山淳一氏 |
議題(1)-② 〈平成25年度 NPO 法人あい愛サポート 出前講座実績報告〉
日時 | 依頼者・講師担当 | 場所・演題 | 対象 |
平成 25 年 8 月 24 日 (火)14 :00〜15:30 | 社会福祉法人敬愛園 理事 田村 公隆 | 介護老人福祉施設「アット 「権利擁護としての成年後 見制度の利用について」 | 地域住民 20 名超 |
平成 25 年 9 月 3 日 (火)13:00〜15:00 | 糸島市社会福祉協議会 | 糸島市健康福祉センター 「あごら」視聴覚室 「成年後見制度」について | 市職員、地域 30 名 |
平成 25 年 11 月 10 日 (日)10:00〜11:30 | 相談支援センターゆい | サンレイクかすや 「消費者被害と成年後見制 | 知的障がい者 約 10 名 |
平成 25 年 12 月 13 日 (金)18:30〜20:00 | 福岡市西区の介護事業 野田、竹内 | グランメゾン福岡伊都迎賓 「成年後見制度について」 | ケアマネ、介 |
平成 25 年 12 月 20 日 (金)18:30〜20:00 | 福岡市西区の介護事業 野田、青木 | グランメゾン福岡伊都迎賓 「成年後見制度について」 | ケアマネ、介 |
〈平成25年度 NPO 法人あい愛サポート 研修等報告〉
日 | 時 | 場 | 所 | 内 | 容 | 講 師 | |
平成 25 年 7 月 15 日(日) | 県 NPO ボランテ | 10:30〜12:30 第 113 回研究会 日本成年法学会参加報告 | 理事 牧 明彦 | ||||
14:00〜16:30 第 54 回公開講座 | 税理士 山内勝正氏 | ||||||
8 月 25(日) | 福岡市人権啓発 | 10:30〜12:30 第 114 回研究会 成年後見に関する法律について (法定後見) | 推進会員 前田 正男 | ||||
14:00〜16:30 第 55 回公開講座 | 福岡県医療ソーシャ | ||||||
9 月 16 日(日) | 福岡市人権啓発 | 10:30〜12:30 第 115 回研究会 後見人の義務と責任 | 監事 竹内 正宣 | ||||
14:00〜16:30 第 116 回研究会 | 理事 金子眞理子 | ||||||
10 月 (日) | 14 | 日 | 県 NPO ボランテ | 10:00〜12:30 第 117 回研究会 | 代表理事 野田昌利 | ||
14:00〜16:30 第 56 回公開講座 | 弁護士 中尾哲郎氏 |
5
12 月 8 日(日) | 県 NPO ボランテ | 13:00〜16:30 第 57 回公開講座 | 元日田公証役場公証人 徳弘 至孝氏 |
1 月 19 日(日) | 県 NPO ボランテ | 10:30〜12:30 第 118 回研究会 任意後見制度と任意の契約によ | 推進会員 前田 正男 |
14:00〜16:30 第 119 回研究会 | 監事 横山 亨 | ||
2 月 16 日(日) | 県 NPO ボランテ | 10:30〜11:30 第 120 回研究会 国際私法と渉外戸籍について | 理事 青木日出夫 |
12:30〜16:30 第 58 回公開講座 在日韓国人の相続 | 京都司法書士会 司法書士昌山淳一氏 | ||
3 月 23 日(日) | 県 NPO ボランテ | 10:30〜12:30 第 121 回研究会 | 理事 原 現 |
14:00〜16:30 第 122 回研究会 後見人による相続放棄・限定承認 | 監事 竹内 正宣 | ||
4 月 20 日(日) | 福岡市人権啓発 | 10:30〜12:30 第 123 回研究会 組む際の注意事項 | 理事 矢野喜美子 |
14:00〜16:30 第 124 回研究会 相談実務スキルアップトレーニ | 代表理事 野田昌利 | ||
5 月 26 日(日) | 県ボランティ | 10:30〜12:30 第 125 回研究会 民事信託の事例~スキーム構築 | 理事 近藤 元嗣 |
14:00〜16:30 第 58 回公開講座 公証制度と活用法 | 小倉公証人合同役場 公証人 野島香苗氏 | ||
6 月 15 日(日) | 福岡市人権啓発 | 10:30〜12:30 第 126 回研究会 効果測定 | 理事 井口 彰子 |
14:00〜16:30 第 60 公開講座 | 医療法人原土井病院 |
〈平成25年度 NPO 法人あい愛サポート 相談会報告〉
平成25年7月1日から平成26年6月30日まで 相談件数合計143件
1.事務局相談件数
39件/年(個人、介護事業所、GH・有料老人ホーム等施設相談員、病院 SW、
地域包括、障がい者支援センター、自治体ほか)
2.博多・中央支援センター相談会
【福岡市婦人会館あいれふ】
計6回開催(8月、10月、12月、2月、4月、6月)
相談件数 合計10件
6
3.東支援センター相談会
【JR フレスタ香椎】
計6回開催(8月、10月、12月、2月、4月、6月)
相談件数 合計15件
4.西支援センター相談会
【糸島市社会福祉協議会共催】
計13回開催(毎月)
相談件数合計40件
【ももちパレス】
計12回開催(毎月)
相談件数合計28件
5.南支援センター相談会
【大野城まどかぴあ】
・計5回開催(8月、12月、2月、4月、6月)
・相談件数合計11件
7
議題(1)- ② 〈平成26年度 NPO 法人あい愛サポート 出前講座実績報告〉
日時 | 依頼者・講師担当 | 場所・演題 | 対象 |
7 月 17 日(木) 14:30~15:30 | 依頼:ふれあいネットワー 講師:理事 尾上拓郎、 理事 金子 眞理子 | 那珂南校区内春町会館 「成年後見制度について」 | 8 名 |
8 月 23 日(土) 14:00~15:00 | 依頼:社会福祉法人敬愛園 講師:理事 鍋島加寿美 | 社会福祉法人敬愛園 アットホ 「遺言と成年後見制度~もしも 認知症になったとしても~」 | 地域の中高 |
5 月 17 日(日) 14:00~15:00 | 依頼:一般社団法人コスモ 講師:代表理事 野田昌利 | 長崎市立図書館 新興善メモリ 「認知症や知的障がい者の為の 成年後見制度」 | 30 名 |
〈平成26年度 NPO 法人あい愛サポート 研修等報告〉
日 時 | 場 所 | 内 容 | 講 師 |
7 月 15 日 | 福岡県 NPO ボラ | 任意後見実務に関する事例報告 | 行政書士 田村公隆 |
成年見制度の要点・法定後見と任意 | 国際医療福祉大学保 | ||
8 月 31 日 | 福岡県 NPO ボラ | 成年後見制度の要点・法定後見と任 | 行政書士 志佐暁美 |
法定後見申立事例研究 | 司法書士 松本春彦 | ||
9 月 21 日 | 福岡県 NPO ボラ | 法定後見事例研究 | 代表理事野田昌利 行政書士井口彰子 |
後見人の義務と責任 | 弁護士 永田一志氏 | ||
11 月 23 日 | 福岡県 NPO ボラ | 任意後見契約の実務 | 代表理事 野田昌利 |
認知症診断とその態様 | 医師 勝冶一夫氏 | ||
12 月 7 日 | 福岡県 NPO ボラ | 戸籍法、戸籍の変遷と実務 | 元日田公証役場公証 |
1 月 18 日 | あいれふ(福岡 | 法定後見の事例報告 | 行政書士 尾上拓郎 |
5
ポートセンタ | 相続税法の改正等について | 税理士 山内勝正氏 | |
2 月 15 日 | あいれふ8階 | 任意後見(事例研究) | 行政書士 田村公隆 |
ふくふくプラザ | 実習「車いすの使い方」 | 福岡市介護実習普及 | |
3 月 8 日 | 福岡市立心身 | 事例研究 ・いってらっしゃい。ありがと ・【自称:相続人】との攻防の日々 | 行政書士矢野喜美子 |
成年後見制度と財産管理の法理 ~よりよき後見業務をするため | 弁護士 中尾哲郎 | ||
4 月 19 日 | 福岡県NPOボ | 会員の後見等事務に対するあい | 理事会 |
任意後見に関する事例検討 | 行政書士 田村公隆 | ||
5 月 16 日 | 大博多ビル | 同席調停の歴史と活用、基礎的な | レビン小林久子 |
6 月 21 日 | 福岡県NPO | 考課測定 | 行政書士 近藤精一 |
みんなで支える介護保険制度 | 福岡市介護福祉課長 |
〈平成26年度 NPO 法人あい愛サポート 相談会報告〉
平成26年7月1日から平成27年6月30日まで 相談件数合計159件
1.事務局相談件数
32件/年(個人、介護事業所、GH・有料老人ホーム等施設相談員、
病院 SW 地域包括、障がい者支援センター、自治体ほか)
2.博多・中央支援センター相談会
【あいれふ・中央市民センター・ふくふくプラザ】
計6回開催(8月、10月、12月、2月、4月、6月)
相談件数 合計12件
3.東支援センター相談会
【JR フレスタ香椎】
計6回開催(8月、10月、12月、2月、4月、6月)
6
相談件数 合計28件
4.西支援センター相談会
【糸島市健康福祉センターあごら共催】
計12回開催(毎月)
相談件数合計42件
【ももちパレス】
計12回開催(毎月)
相談件数合計33件
5.南支援センター相談会
【大野城まどかぴあ】
・計6回開催(8月、12月、2月、4月、6月)
・相談件数合計12件
7
議題(1)-②
〈平成27年度 NPO 法人あい愛サポート 出前講座実績報告〉
日時 平成27年10月24日(水)13 :30〜16:00
依頼者 福岡市精神福祉センター主催「精神保健家族会講演会」
講師担当理事 金子 眞理子
場所・演題 あいれふ 「成年後見制度について」
対象(参加人数) 精神保健家族会(6名)
〈平成27年度 NPO 法人あい愛サポート 研修等報告〉
日 時 | 場 所 | 内 容 | 講 師 |
平成27年 7月19日(日) | 県 NPO ボ | 10:30〜12:30第136回研究会 高齢者の遺言能力(判例) | 理事 青木日出夫 |
14:00〜16:30 総会・監査方法 | 理事会 | ||
9月27日(日) | 県 NPO ボ | 10:30〜12:30第137回研究会 法定後見逐条解説 | 理事 近藤元嗣 |
14:00〜16:30第138回研究会 法定後見申立支援付の継続的 | 理事 竹内正宣 | ||
10月18日(日) | 県 NPO ボ | 10:30〜12:30第139回研究会 法定後見の手続き | 理事 原 現 |
14:00〜16:30第69回公開講座 認知症サポーター養成研修講 | 弁護士 篠木潔氏 | ||
11月15日(日) | 福岡市人 | 10:30 ~ 12:30/14:00 ~ 16:30 第 140/141回研究会(午前・午後同 障害者総合支援法概要「もっ | 理事 矢野喜美子 理事 松井史子 |
12月6日(日) | 福岡市立 | 13:00〜16:30第70回公開講座 戸籍制度、登記制度の変遷並 | 徳弘至孝氏(元日田 |
1月17日(日) | 県 NPO ボ | 10:30〜12:30第142回研究会 事例研究 | 理事 鍋島加寿美 |
10:30〜12:30第143回研究会 事例研究(遺言執行につい | 代表理事 野田昌利 |
5
2月21日(日) | 福岡市人 | 10:30〜12:30第144回研究会 法定後見逐条後編 | 理事 近藤元嗣 |
14:00〜16:30第71回公開講座 弁護士会が「成年後見制度に 同意等) | 弁護士 永田一志氏 | ||
3月20日(日) | 福岡市人 | 10:30〜12:30第145回研究会 事例研究(後見人としての遺 | 理事 金子真理子 |
14:00〜16:30第146回研究会 保佐人について考えたこと | 推進会員 上津原雄一 | ||
4月 | 震災のため中止 | ||
5月15日(日) | ふくふく | 10:30〜12:30第147回研究会 法定後見事例・・・経済的虐 | 理事 原 現 |
14:00〜16:30第72回公開講座 精神障害者について | 西南女学院大学保健 | ||
6月12日(日) | 県 NPO ボ | 10:30〜12:30第148回研究会 考課測定 | 推進会員 上津原雄一 |
14:00〜16:30第73回公開講座 後見等事務にみる責任問題 |